ホーム 出店者紹介 Introduction出店者紹介 地球と共に生きる。薪火野 フード・ドリンク 薪火野は、山のすぐ麓にある、生地を手で捏ねて、薪窯で焼くパン屋です。学生時代の経験から、地球にマイナスなことはしたくないという理由で、ガス、電気を使わない、薪窯のパンを焼いています。 1つ1つが印象的で大きなパン。野菜を... 子どもに食べさせたい。パン工房ひとたね フード・ドリンク 国産小麦と天然酵母で丁寧に作られるひとたねのパン。ひとたね農園でトマト栽培を中心とした農業もしていて、安心安全の自家製野菜や丹波地域で採れた小豆などをパンに使用しています。 子どもにも安心して食べさせられる、もっちりふん... 安心安全で楽しい食卓を提供したい。宮東農園 農産物・加工品 丹波の小富士山の麓で、農業をされている宮東農園。安心・安全な食卓を提供したいという想いから、農薬・化学肥料は使用せず、手間暇かけて農産物を栽培しています。 また、自ら作った農産物で、ユニークで楽しい加工品を作っています。... 丹波産の食材で台湾スイーツを。松井乳刨冰 フード・ドリンク 丹波市山南町岩屋を拠点にさまざまな場所で出店している松井乳刨冰(松井ルーパオピン)さん。みわかれマルシェでは丹波の旨味をぎゅっと凝縮した、とっておきの台湾風ぜんざいを提供してくださいます。 山南町岩屋で育てられた無農薬の... コツコツ15年。大内ブルーベリー農園 農産物・加工品 大内農園は、青垣にあるブルーベリー農園で、無農薬・無化学肥料で栽培されています。ブルーベリー農家を始めた15年前からコツコツとどうしたら甘くなるかをずっと試行錯誤しながら続けてきました。 ブルーベリーの収穫時期は、7〜8... 大自然に敬意を持って接する。竹岡農園 農産物・加工品 丹波市山南町にある笛路村で、無農薬・無科学肥料栽培している農家さんです。自家生産した酵素によって土壌の微生物を最大限活性化させ、異常気象や病害虫に負けない自然野菜を育てています。 生産性によって構築されてきた経済社会の在... 伝統を進化させる。竹細工同好会 アート 丹波市春日町鹿場(かんば)という地域では、120戸中80戸が冬の生業とし海外に輸出していたというほど竹細工の産業が盛んでした。丹波竹細工同好会は途絶えそうになった竹かごの伝統技術を受け継ぐため地元の方によって約10年前に... 丹波布を身近に感じる。工芸の店 かぶら アート 工芸の店かぶらは、柏原町の城下町で、丹波布技術認定者が集まって、できました。丹波布を後世へと伝承しつつ、丹波布の良さを伝え、身近に感じてもらいたい思いで、作品づくりしています。 品質へのこだわりとして、縫製などをしっかり... お花を通して笑顔を見たい。まほろば アート 氷上町の住宅街の片隅で、プリザーブドフラワーを使ったハーバリウム、小物等を作っている Flower space Mahoroba。手にして下さった方の笑顔を思い浮かべながら、1つ1つ手作りで製作しています。 また、自宅教... 1 2
地球と共に生きる。薪火野 フード・ドリンク 薪火野は、山のすぐ麓にある、生地を手で捏ねて、薪窯で焼くパン屋です。学生時代の経験から、地球にマイナスなことはしたくないという理由で、ガス、電気を使わない、薪窯のパンを焼いています。 1つ1つが印象的で大きなパン。野菜を...
子どもに食べさせたい。パン工房ひとたね フード・ドリンク 国産小麦と天然酵母で丁寧に作られるひとたねのパン。ひとたね農園でトマト栽培を中心とした農業もしていて、安心安全の自家製野菜や丹波地域で採れた小豆などをパンに使用しています。 子どもにも安心して食べさせられる、もっちりふん...
安心安全で楽しい食卓を提供したい。宮東農園 農産物・加工品 丹波の小富士山の麓で、農業をされている宮東農園。安心・安全な食卓を提供したいという想いから、農薬・化学肥料は使用せず、手間暇かけて農産物を栽培しています。 また、自ら作った農産物で、ユニークで楽しい加工品を作っています。...
丹波産の食材で台湾スイーツを。松井乳刨冰 フード・ドリンク 丹波市山南町岩屋を拠点にさまざまな場所で出店している松井乳刨冰(松井ルーパオピン)さん。みわかれマルシェでは丹波の旨味をぎゅっと凝縮した、とっておきの台湾風ぜんざいを提供してくださいます。 山南町岩屋で育てられた無農薬の...
コツコツ15年。大内ブルーベリー農園 農産物・加工品 大内農園は、青垣にあるブルーベリー農園で、無農薬・無化学肥料で栽培されています。ブルーベリー農家を始めた15年前からコツコツとどうしたら甘くなるかをずっと試行錯誤しながら続けてきました。 ブルーベリーの収穫時期は、7〜8...
大自然に敬意を持って接する。竹岡農園 農産物・加工品 丹波市山南町にある笛路村で、無農薬・無科学肥料栽培している農家さんです。自家生産した酵素によって土壌の微生物を最大限活性化させ、異常気象や病害虫に負けない自然野菜を育てています。 生産性によって構築されてきた経済社会の在...
伝統を進化させる。竹細工同好会 アート 丹波市春日町鹿場(かんば)という地域では、120戸中80戸が冬の生業とし海外に輸出していたというほど竹細工の産業が盛んでした。丹波竹細工同好会は途絶えそうになった竹かごの伝統技術を受け継ぐため地元の方によって約10年前に...
丹波布を身近に感じる。工芸の店 かぶら アート 工芸の店かぶらは、柏原町の城下町で、丹波布技術認定者が集まって、できました。丹波布を後世へと伝承しつつ、丹波布の良さを伝え、身近に感じてもらいたい思いで、作品づくりしています。 品質へのこだわりとして、縫製などをしっかり...
お花を通して笑顔を見たい。まほろば アート 氷上町の住宅街の片隅で、プリザーブドフラワーを使ったハーバリウム、小物等を作っている Flower space Mahoroba。手にして下さった方の笑顔を思い浮かべながら、1つ1つ手作りで製作しています。 また、自宅教...